Q501 株式に譲渡制限がある会社の株式を譲渡する場合、どのような手続きが必要ですか。 登記簿謄本に譲渡制限の内容が記載されていますので、まずはそれを確認する必要があります。 ただし、株主総会決議等の内容が未反映の場合もございますので、定款の内容等も確認を要します。 通常、大…この記事を読む
Q102 株式会社と合同会社の違いを教えて下さい。 まず、設立時の実費が、登録免許税が株式会社の場合は15万円と定款認証代5万円が必要ですが、合同会社は6万円で安くなります。 会社の内容ですが、株式会社の場合出資者と会社の運営をする役員は別人にするこ…この記事を読む
Q306 公正証書遺言と自筆遺言の違いを教えて下さい。 公正証書遺言は、公証役場にて作成され、紛失しても保存されているので再発行が可能です。また、遺言者の死亡後すぐに遺言書に基づいて相続手続きが可能です。 自筆遺言の場合、紛失した場合再度書き直す必要が…この記事を読む
Q204 相続が発生したけれど、負債が多いので相続したくない。 被相続人が亡くなった後3か月以内に相続放棄をして下さい。 死亡から3か月以上経っている場合でも、事案によっては放棄ができる場合があります。この記事を読む
Q205 相続登記はいつまでにする必要がありますか? 特に時期は決まっていませんが、亡くなった人の除住民票は数年で保管期限が来て抹消される可能性があるので、登記の必要書類の面でもなるべく早めに登記をすることをお勧め致します。この記事を読む
Q201 相続の登記をするには、どのような書類が必要ですか? 亡くなった方の出生から死亡までの戸籍と、住民票(戸籍の附票)、相続人全員の戸籍、及び物件を相続される方の住民票(戸籍の附票)が必要です。 遺言書がある場合や遺産分割協議をした場合、相続放棄をした場合…この記事を読む