事務所ニュースレターvol.25「現代型問題社員対応 裁判例を踏まえた対応ポイント(中編)」 前回のニュースレターでは、問題社員対応のうち、「ローパフォーマンス型」をテーマにリーディングケース、判例動向、実務のポイントなどを解説いたしました。 問題社員への対応のポイントですが、まず重要な…この記事を読む
小野直樹弁護士が、神奈川県社会保険労務⼠会労務診断部会のセミナーに講師として登壇いたしました。【テーマ:働き⽅関連法、ポスト・ウィズコロナにおける労働時間管理の実務対応】 小野直樹弁護士が、神奈川県社会保険労務⼠会労務診断部会のセミナーに講師として登壇いたしました。【テーマ:働き⽅関連法、ポスト・ウィズコロナにおける労働時間管理の実務対応】 ご参加いただいた皆様、…この記事を読む
事務所ニュースレターvol.24「現代型問題社員対応 裁判例を踏まえた対応ポイント(前編)」 人事労務分野で、業種を問わず、特に多い法律相談の1つに「問題社員」対応があります。問題社員への対応は、社内の活性化、業績へも直結する大きな問題で、ある程度、不可避の問題でもあります。ただ、一口に問題社…この記事を読む
物流新時代に代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(「パパ育休」に関するもの) 2022年11月21日発行の物流新時代に代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(「パパ育休」に関するもの)。 …この記事を読む
事務所ニュースレターvol.23「IT大手企業の固定残業代問題」 IT⼤⼿企業が初任給を引き上げるというニュースが話題になりました。このニュースが話題となったのは、同社の新卒採⽤募集概要において「固定残業代の相当時間︓時間外80.0時間/⽉、深夜46.0時間/⽉」と…この記事を読む
2022.8 小野直樹弁護士がオンライン労務勉強会にて講演を行いました。【テーマ:タイプ別 問題社員対応(勤怠型)】 小野直樹弁護士が社会保険労務士の先生方向け勉強会にて「タイプ別問題社員対応ー勤怠型(遅刻・早退・欠勤型)」をテーマに講演を行いました。 ご参加者様からは、以下のようなお声をいただきました。 …この記事を読む
事務所ニュースレターvol.22「求人メディア等の法規制の大幅改正-職業安定法の改正(2022年10月1日施行)」 今回は、求人メディア等の法規制の大幅改正-職業安定法の改正(2022年10月1日施行)ーを扱います。 改正趣旨としては、「安心した求職活動の環境整備、マッチング機能の質の向上」とされておりますが…この記事を読む
事務所ニュースレターvol.21「契約書-損害賠償額の定めや上限の効能」 当事務所では、日々、契約書審査業務(契約書の作成・レビュー)を多数ご支援しておりますが、その中で、よく議論になる点として、「損害賠償の条項」、特に、「損害賠償額の定め(違約金)」や「損害賠償額の上限の…この記事を読む