事務所ニュースレターvol.49「研修実施後に早期退職した者に対する費用の返還請求の可否」 新年度がはじまりましたが、雇用手続、備品等の支給、資格取得支援等もよく行われる時期です。 この関連でよくご質問頂く例として、「研修を受けてもらった後に、すぐに退職してしまう者がおり、困って…この記事を読む
物流ウィークリーに代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(追突事故に関するもの) 2025年3月13日発行の物流ウィークリーに代表弁護士・小野直樹のコメントが掲載されました(追突事故に関するもの)。 …この記事を読む
事務所ニュースレターvol.48「定年後の雇用継続制度の留意点~近時の裁判例もふまえて~」 高年齢者雇用安定法により、事業者には、高年齢者雇用確保措置として、以下のいずれかの措置を講じることが義務付けられています。 ①定年制の廃止、②65歳までの定年の引き上げ、③希望者全員の65…この記事を読む
小野直樹弁護士がハラスメント・時間管理をテーマに企業内研修の講師を務めました。 小野直樹弁護士が「ハラスメント・時間管理」をテーマに、企業内研修(管理職向け)にて講師を務めました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 本テーマに関するご相談は、以下の問い…この記事を読む
事務所ニュースレターvol.47「「スタートアップ通達」~スタートアップ企業と労働基準法」 スタートアップ企業については、特にその創業当初において、メンバー間の業務範囲や役割が明確でないことも多く、トラブルに発展することがあります。 枠組みとしては、(1)労働法を前提としたトラブル、(2…この記事を読む
事務所ニュースレターvol.46「企業経営にあたり知っておくべき2025年に施行される改正法のまとめ」 新年あけましておめでとうございます。 新年を迎えるにあたり、改めて当事務所に対する皆さまのご支援に深く感謝申し上げるとともに、本年も変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 今回…この記事を読む
2025.1 小野直樹弁護士が埼玉県社会保険労務士会所沢支部研修会にて講演いたしました。 小野直樹弁護士が埼玉県社会保険労務士会所沢支部の研修会にて「退職勧奨」をテーマに講演いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 …この記事を読む
事務所ニュースレターvol.45「フリーランス新法~業務委託契約書における知財条項~」 本年11月1日に「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス新法)が施行されました。 当事務所としても、フリーランス新法に関連して「業務委託契約書」のレビューの依頼を多…この記事を読む