運送・物流業者のための法律相談は私たちにお任せください。 EITAI 運送・物流業者のための法律相談は私たちにお任せください。 EITAI

このような企業様はお問い合わせください

お気軽にご相談ください! メールでのお問い合わせ ご予約受付中! お気軽にお電話ください! 03-3527-2908 受付 平日9時から17時半 受付
お気軽にご相談ください! メールでのお問い合わせご ご約受付中!
お気軽にお電話ください! 03-3527-2908 受付 平日9時から17時半 受付

法律の専門家に契約書のリーガルチェック・契約審査を依頼することによって、法務リスクを可能な限り回避し、また労働力をリーガルチェック業務から本業に集中させることによって、より経営を強化させることが出来ます。
法律分野のリスクマネジメントのポイントは、「問題発見(紛争予防)」と「問題解決」にありますが、問題発見・問題解決のキーポイントは、適切なリーガルアドバイザーを味方につけ、適切なリーガルアドバイスを常に活用することに尽きると言っても過言ではありません。
永代共同法律事務所では、そのためのサポート体制を整えています。

契約は慎重に

法律の専門家に契約書のリーガルチェック・契約審査を依頼することによって、法務リスクを可能な限り回避し、また労働力をリーガルチェック業務から本業に集中させることによって、より経営を強化させることが出来ます。
法律分野のリスクマネジメントのポイントは、「問題発見(紛争予防)」と「問題解決」にありますが、問題発見・問題解決のキーポイントは、適切なリーガルアドバイザーを味方につけ、適切なリーガルアドバイスを常に活用することに尽きると言っても過言ではありません。
永代共同法律事務所では、そのためのサポート体制を整えています。

契約は慎重に

契約書は一度結んでしまうと、その有利不利に関わらず、その内容(文章)に拘束されます。内容や影響をよく理解した上で慎重に行う必要があります。
契約書は、ビジネスと一体です(ビジネス≒契約)。
本来であれば、契約(ビジネス)における解釈の違いを防ぐために契約書を作成しますが(誰が読んでも同じように読めることが契約文言の基本です)、実際には条項や文章の作り方によって解釈の相違が生まれ、トラブルに発展するケースが数多く見られます。
万が一紛争・訴訟になった場合にも、契約書の一言によって、結果が大きく変わるので、たった一言によって多額の賠償金を命じられてしまうことも、その逆もあります。

弁護士に依頼をすることで、トラブルを未然に防ぐための契約書の作成サポートはもちろんのこと、トラブルになった際の相手側との交渉や解決までの手続きを代理で行うことが可能です。また、弁護士が入ることで、トラブルの争点となる契約書の解釈を自社にとって有利に働くように論拠立てすることが可能です。弁護士が法的な見地からアドバイスをいたしますので、トラブルが発生しても慌てる必要はありません。

契約書のチェック例・納品イメージ アイコン 契約書のチェック例・納品イメージ

図
図
図
図
図
図

契約書のチェック例・納品イメージ アイコン 契約書のチェック例・納品イメージ

図

図

図

図

図

図

契約審査・リーガルチェックに関する費用の目安
契約審査・リーガルチェックに関する費用の目安
お気軽にご相談ください! メールでのお問い合わせご ご約受付中!
お気軽にお電話ください! 03-3527-2908 受付 平日9時から17時半 受付

永代共同法律事務所の契約書に関するサポートプラン アイコン 永代共同法律事務所の契約書に関するサポートプラン

  • テープ画像

    契約書レビューサポート

    貴社で現在使用されている契約書の見直し、修正や、取引の相手方から提示された契約書案の契約審査、リーガルチェックを行い、修正案等を提示致します。

  • テープ画像

    契約書作成サポート

    ご検討の取引内容や貴社の取引慣行などをヒアリングさせていただき、当該取引のリスク分析などを行ったうえで、契約書を貴社有利に新規作成させていただきます。

  • テープ画像

    顧問弁護士サービス

    日常的に多数の契約書の作成、修正が必要となる会社様、契約審査の人的要因が不足している会社様におすすめのサポート内容です。弊所が貴社の法務部の一翼を担うようなイメージです。貴社に法務部や法務人材がなく、法務面について強化されていきたい会社様に特におすすめのプランです。こちらのサポート内では、契約書以外のアドバイスも行いますので、確たる労務環境の整備なども併せて行えます。

          3000通以上の契約書を見てきた弁護士が対応いたします。     初回の来所でのご相談は無料ですので、是非ご相談ください。

永代共同法律事務所の契約書に関するサポートプラン アイコン 永代共同法律事務所の
契約書に関するサポートプラン

契約書レビューサポート

貴社で現在使用されている契約書の見直し、修正や、取引の相手方から提示された契約書案の契約審査、リーガルチェックを行い、修正案等を提示致します。

契約書作成サポート

ご検討の取引内容や貴社の取引慣行などをヒアリングさせていただき、当該取引のリスク分析などを行ったうえで、契約書を貴社有利に新規作成させていただきます。

顧問弁護士サービス

日常的に多数の契約書の作成、修正が必要となる会社様、契約審査の人的要因が不足している会社様におすすめのサポート内容です。弊所が貴社の法務部の一翼を担うようなイメージです。貴社に法務部や法務人材がなく、法務面について強化されていきたい会社様に特におすすめのプランです。こちらのサポート内では、契約書以外のアドバイスも行いますので、確たる労務環境の整備なども併せて行えます。
3000通以上の契約書を見てきた弁護士が対応いたします。
初回の来所でのご相談は無料ですので、是非ご相談ください。

お気軽にご相談ください! メールでのお問い合わせ ご予約受付中! お気軽にお電話ください! 03-3527-2908 受付 平日9時から17時半 受付
お気軽にご相談ください! メールでのお問い合わせご ご約受付中!
お気軽にお電話ください! 03-3527-2908 受付 平日9時から17時半 受付

永代共同法律事務所の強み アイコン 永代共同法律事務所の強み

  • 01 タイトル番号

    企業法務・契約書実績

    ベンチャー企業から大企業に至るまで、リーガルチェックについて多くの実績、実例を有していますので、立場に応じた契約書の作成、修正、交渉の勘所や、修正の限界、妥結のポイントなど、細かなアドバイスをさせていただきます。

  • 02 タイトル番号

    対応可能企業業種多さ

    【IT】
    システム開発(受託・ネットワーク・自社パッケージ・ハード)、ウェブアプリ開発、HP制作、マッチングサイト運営等

    【運送業】
    運送(貨物・軽貨物・国際複合一貫輸送・利用運送)、倉庫、貿易等

    【建設業】
    建設業、建設重機リース業、電気設備、空調施工業等

    【不動産業】
    不動産管理・不動産仲介、不動産賃貸業(貸ビル・住居)等

    【製造業】
    電子機器開発・製造・販売、情報通信機器設計・製作、制御部品・電子部品販売、LED製品製造・販売、プラスチック製品製造・販売、金属塗装・加工、アパレル製造、印刷・加工、食料品製造等

    【商社・小売】
    総合商社(生活雑貨等)、アパレル販売、Eコマース等

    【金融】
    ファンド・個人投資家、保険代理店、生命保険コンサルティング等

    【医療・介護・保育等】
    病院・医療法人、クリニック・歯科クリニック、介護事業・デイサービス、障害福祉事業・放課後デイ、保育園(認可・小規模・認証等)等

    【芸術・エンターテインメント】
    芸術活動団体、芸能プロダクション、カルチャースクール・教室、ゴルフ練習場運営、アミューズメント施設運営、遊技機販売等

    【サービス・士業・その他】
    飲食(店舗・デリバリー・EC)、人材紹介・人材派遣、広告代理店、旅行代理店、フランチャイズ本部、士業事務所(社会保険労務士・行政書士・司法書士等)、個人顧問(不動産オーナー・資産管理会社他)等

    多くの業種業態のリーガルチェックの実績を有しています。業種に応じて特殊な条項等があり、企業法務の経験が多い弁護士でないと対応できない類型のものであっても、当事務所では対応可能です。

  • 03 タイトル番号

    顧問契約実績

    永代共同法律事務所では、クライアント企業の事業内容に応じた細かなアドバイスを行うため、継続的な関係性を重視しています。場合によっては1通毎のリーガルチェックもお受けしていますが、顧問契約でのご依頼を頂くことによって、クライアント企業の複数の契約書を確認したり、事業内容・ビジネスをより深く知ることが出来ます。これによって、より迅速かつクライアント企業毎のニーズに応じた適切なリーガルチェックを可能としています。

永代共同法律事務所の強み アイコン 永代共同法律事務所の強み

  • 01 タイトル番号

    企業法務・契約書
    実績

    ベンチャー企業から大企業に至るまで、リーガルチェックについて多くの実績、実例を有していますので、立場に応じた契約書の作成、修正、交渉の勘所や、修正の限界、妥結のポイントなど、細かなアドバイスをさせていただきます。

  • 02 タイトル番号

    対応可能企業業種多さ

    【IT】
    システム開発(受託・ネットワーク・自社パッケージ・ハード)、ウェブアプリ開発、HP制作、マッチングサイト運営等

    【運送業】
    運送(貨物・軽貨物・国際複合一貫輸送・利用運送)、倉庫、貿易等

    【建設業】
    建設業、建設重機リース業、電気設備、空調施工業等

    【不動産業】
    不動産管理・不動産仲介、不動産賃貸業(貸ビル・住居)等

    【製造業】
    電子機器開発・製造・販売、情報通信機器設計・製作、制御部品・電子部品販売、LED製品製造・販売、プラスチック製品製造・販売、金属塗装・加工、アパレル製造、印刷・加工、食料品製造等

    【商社・小売】
    総合商社(生活雑貨等)、アパレル販売、Eコマース等

    【金融】
    ファンド・個人投資家、保険代理店、生命保険コンサルティング等

    【医療・介護・保育等】
    病院・医療法人、クリニック・歯科クリニック、介護事業・デイサービス、障害福祉事業・放課後デイ、保育園(認可・小規模・認証等)等

    【芸術・エンターテインメント】
    芸術活動団体、芸能プロダクション、カルチャースクール・教室、ゴルフ練習場運営、アミューズメント施設運営、遊技機販売等

    【サービス・士業・その他】
    飲食(店舗・デリバリー・EC)、人材紹介・人材派遣、広告代理店、旅行代理店、フランチャイズ本部、士業事務所(社会保険労務士・行政書士・司法書士等)、個人顧問(不動産オーナー・資産管理会社他)等

    多くの業種業態のリーガルチェックの実績を有しています。業種に応じて特殊な条項等があり、企業法務の経験が多い弁護士でないと対応できない類型のものであっても、当事務所では対応可能です。

  • 03 タイトル番号

    顧問契約
    実績

    永代共同法律事務所では、クライアント企業の事業内容に応じた細かなアドバイスを行うため、継続的な関係性を重視しています。場合によっては1通毎のリーガルチェックもお受けしていますが、顧問契約でのご依頼を頂くことによって、クライアント企業の複数の契約書を確認したり、事業内容・ビジネスをより深く知ることが出来ます。これによって、より迅速かつクライアント企業毎のニーズに応じた適切なリーガルチェックを可能としています。

私たちが大切にしていること アイコン 私たちが大切にしていること

写真

昨今、契約書のひな形は、インターネットにおいて容易に検索でき、また無料で閲覧・利用できるサイトも増えて参りました。

インターネット上で公開されているひな形には、文言の使い方、リスクを想定したきめ細かな条項などが盛り込まれたひな形もあれば、必ずしも内容的に十分と思われないひな形も存します。

このように沢山の情報に接することが出来る中においては、専門職以外の方がひな形を適切に利用するには、例としては、

  どちらの立場(売主側か買主側か、発注者側か受注者側か等)であるのか
  その取引は、何に対していくらの対価が発生するのか
  契約の目的は明確か
  成果物は何をもって成果物と判断するのかが特定されているか
  その取引によくあるトラブル、予想されるトラブルに対してどういったフォローがなされているか
  (瑕疵担保責任の期間や内容、範囲、損害賠償請求権の範囲、それらの立証責任、期間制限等)

といった点を念頭に置き、これから行おうとする取引に適合する内容に適宜修正していく必要があります。

私たちは、これまでの実例の蓄積に基づき、企業ごと、取引ごとに最も適していると考えられる契約審査を行って参りますので、契約審査にあたり判断に迷われる場合には、遠慮無くご相談ください。

クオリティ

契約審査には、多くの深い、正確な法律知識並びにビジネスの理解を要します。私たちは、一見当たり前のことをより深く、より明確に提供することを心がけ、企業の発展につながる最善の選択と結果を依頼者の方と共有すべく、努めて参ります。

スピード

私たちは、お客様からの質問に、原則24時間以内に回答(*営業時間ベース)することをお約束しております。
契約書等の成果物・履歴・コメントも、原則、即日~に対応し、ビジネスにブレーキを掛けません。

私たちが大切にしていること アイコン 私たちが大切にしていること

写真

昨今、契約書のひな形は、インターネットにおいて容易に検索でき、また無料で閲覧・利用できるサイトも増えて参りました。

インターネット上で公開されているひな形には、文言の使い方、リスクを想定したきめ細かな条項などが盛り込まれたひな形もあれば、必ずしも内容的に十分と思われないひな形も存します。

このように沢山の情報に接することが出来る中においては、専門職以外の方がひな形を適切に利用するには、例としては、

どちらの立場(売主側か買主側か、発注者側か受注者側か等)であるのか
その取引は、何に対していくらの対価が発生するのか
契約の目的は明確か
成果物は何をもって成果物と判断するのかが特定されているか
その取引によくあるトラブル、予想されるトラブルに対してどういったフォローがなされているか
 (瑕疵担保責任の期間や内容、範囲、損害賠償請求権の範囲、それらの立証責任、期間制限等)

といった点を念頭に置き、これから行おうとする取引に適合する内容に適宜修正していく必要があります。

私たちは、これまでの実例の蓄積に基づき、企業ごと、取引ごとに最も適していると考えられる契約審査を行って参りますので、契約審査にあたり判断に迷われる場合には、遠慮無くご相談ください。

クオリティ

契約審査には、多くの深い、正確な法律知識並びにビジネスの理解を要します。私たちは、一見当たり前のことをより深く、より明確に提供することを心がけ、企業の発展につながる最善の選択と結果を依頼者の方と共有すべく、努めて参ります。

スピード

私たちは、お客様からの質問に、原則24時間以内に回答(*営業時間ベース)することをお約束しております。
契約書等の成果物・履歴・コメントも、原則、即日~に対応し、ビジネスにブレーキを掛けません。

よくあるご質問 アイコン よくあるご質問

  • ナンバー画像

    契約書は弁護士に頼むべき?

    依頼すべき場合が多いと考えています。取引が正常に終了する限り、契約書は無くてもよい、相手方が用意した契約書でも良いというケースもあるとは思います。しかし、契約書が必要な場面、内容が問題となる場面は、相手方とトラブルになったケースです(大きなトラブルはもちろん、費用負担や責任の所在など、「トラブル」や「行き違い」は思いの外多いものです)。
    このような場面の多くは弁護士のアドバイスが必要な法的な紛争の場面ですが、そうであれば、契約書の締結時点から、自社に有利な契約を締結しておくよう弁護士に依頼・相談しておくことが当然望ましいと言えます。契約締結前から弁護士による専門的な視点で取引リスクを洗い出し、契約書にて対処しておくことで、紛争を予防し、また適切な解決に導くことが可能です。
    社内の稟議も社外の説得にも弁護士事務所の支援は有用です。

    ボックスボトム画像
  • ナンバー画像

    契約書の雛形を使うリスクは何ですか?

    契約書の雛形は、自社に有利な内容になっているのか分からないケースもあります。また、契約書を作成する際は、あくまで取引の実情に応じた契約書を作成する必要があり、トラブルになった際、不測の損害を被らないようにリスクヘッジするにはどうしたら良いかといったことなどは、一般化することが出来ない内容ですので、その点でも、雛形をそのまま利用すれば万全という訳ではありません。一般的に利用可能ということは個別に不測の事態が起こった場合に対応できないという可能性を含んでおり、雛形をそのまま利用することは契約書の実行性と有効性の観点から避けるべきです。

    ボックスボトム画像
  • ナンバー画像

    取引先から提示された契約書に調印しなければいけないの?

    相手方との関係性や取引の機会をどうしても逃したくない等の事情で、提示された契約書をそのまま認めなければならないケースがあるのも事実です。一方、相手方が大企業であっても、取引の種別や内容によって、こちらから契約書案の提示を求められるケースもありますし、実例としてもむしろ可能な限りの修正には応じてもらえていることが多いと言えます。提示された契約書については、できる限りリスクを軽減した修正案を提示すべきですし、そのまま応じるとしても、どのようなリスクがあるかは把握したうえで、契約を行うことが重要です。相手が大企業であるほど、このような「リーガルプロセス」になれており、むしろ、このようなやりとりの中で、信頼され、同等のやりとりができるようになることも少なくありません。

    ボックスボトム画像
  • ナンバー画像

    契約書の検討に追加費用がかかりませんか?

    驚かれることも少なくないのですが、当事務所では、基本的に顧問料に含まれています。ごくまれに別料金を提案することもありますが、例外です(例 大規模な増資契約、事業譲渡契約等です)。当事務所では、多くの経験とノウハウを蓄積としていることから、効率的に検討を行うことができ、その分、リーズナブルに適切なリーガルサービスを提供できていると自負しております。

    ボックスボトム画像

よくあるご質問 アイコン よくあるご質問

Q1

契約書は弁護士に頼むべき?

依頼すべき場合が多いと考えています。取引が正常に終了する限り、契約書は無くてもよい、相手方が用意した契約書でも良いというケースもあるとは思います。しかし、契約書が必要な場面、内容が問題となる場面は、相手方とトラブルになったケースです(大きなトラブルはもちろん、費用負担や責任の所在など、「トラブル」や「行き違い」は思いの外多いものです)。
このような場面の多くは弁護士のアドバイスが必要な法的な紛争の場面ですが、そうであれば、契約書の締結時点から、自社に有利な契約を締結しておくよう弁護士に依頼・相談しておくことが当然望ましいと言えます。契約締結前から弁護士による専門的な視点で取引リスクを洗い出し、契約書にて対処しておくことで、紛争を予防し、また適切な解決に導くことが可能です。

Q2

契約書の雛形を
使うリスクは何ですか?

契約書の雛形は、自社に有利な内容になっているのか分からないケースもあります。また、契約書を作成する際は、あくまで取引の実情に応じた契約書を作成する必要があり、トラブルになった際、不測の損害を被らないようにリスクヘッジするにはどうしたら良いかといったことなどは、一般化することが出来ない内容ですので、その点でも、雛形をそのまま利用すれば万全という訳ではありません。一般的に利用可能ということは個別に不測の事態が起こった場合に対応できないという可能性を含んでおり、雛形をそのまま利用することは契約書の実行性と有効性の観点から避けるべきです。

Q3

取引先から提示された契約書に
調印しなければいけないの?

相手方との関係性や取引の機会をどうしても逃したくない等の事情で、提示された契約書をそのまま認めなければならないケースがあるのも事実です。一方、相手方が大企業であっても、取引の種別や内容によって、こちらから契約書案の提示を求められるケースもありますし、実例としてもむしろ可能な限りの修正には応じてもらえていることが多いと言えます。提示された契約書については、できる限りリスクを軽減した修正案を提示すべきですし、そのまま応じるとしても、どのようなリスクがあるかは把握したうえで、契約を行うことが重要です。相手が大企業であるほど、このような「リーガルプロセス」になれており、むしろ、このようなやりとりの中で、信頼され、同等のやりとりができるようになることも少なくありません。

Q4

契約書の検討に
追加費用がかかりませんか?

驚かれることも少なくないのですが、当事務所では、基本的に顧問料に含まれています。ごくまれに別料金を提案することもありますが、例外です(例 大規模な増資契約、事業譲渡契約等です)。当事務所では、多くの経験とノウハウを蓄積としていることから、効率的に検討を行うことができ、その分、リーズナブルに適切なリーガルサービスを提供できていると自負しております。

お気軽にご相談ください! メールでのお問い合わせ ご予約受付中! お気軽にお電話ください! 03-3527-2908 受付 平日9時から17時半 受付
お気軽にご相談ください! メールでのお問い合わせご ご約受付中!
お気軽にお電話ください! 03-3527-2908 受付 平日9時から17時半 受付

事務所概要 アイコン 事務所概要

弁護士法人永代共同法律事務所	司法書士永代共同事務所

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目8番1号
       BRICK GATE茅場町(旧:茅場町第五長岡ビル)

TEL03-3527-2908(平日9:00~17:00)

事務所概要 アイコン 事務所概要

弁護士法人永代共同法律事務所	司法書士永代共同事務所

〒103-0025東京都中央区
日本橋茅場町2丁目8番1号
BRICK GATE茅場町(旧:茅場町第五長岡ビル)

TEL

03-3527-2908
(平日9:00~17:00)